季節は梅雨ですね、別府は雨模様です
20度焼酎2本目は大分県のお隣、延岡のお酒をご紹介します。
米焼酎 「城下町」
宮崎県延岡市祝子町
佐藤焼酎製造場
一言
「10数年前、延岡のお客様とのご縁で佐藤焼酎製造場の蔵見学をさせていただきました、清々しい環境でしっかり撰ばれた原料を丁寧に醸されていたのを覚えてます、高千穂の麓に位置する延岡市で地名が祝子(ほうり)町なんてきっとお酒も縁起がいいですよ、きっと(笑)」
2015年6月23日火曜日
大分・宮崎の20度焼酎
全国的には25度の焼酎が一般的ですが、大分・宮崎は今でも昔ながらの20度焼酎文化が残っています。口当たりよく食中酒としておすすめです。
地域に根づき愛されているお酒こそ本当の地酒だと思っているのでこれから少しずつ紹介してまいります。
1本目
大分麦焼酎「常蔵 つねぞう」
大分県臼杵市江無田
株式会社 久家本店
一言
「10数年前、麦焼酎はいいちこ、二階堂だけしか知らなかった頃、この常蔵を飲んで麦焼酎って美味しいんだと初めて感じました。私にとって目覚めの一本ですね。」
地域に根づき愛されているお酒こそ本当の地酒だと思っているのでこれから少しずつ紹介してまいります。
1本目
大分麦焼酎「常蔵 つねぞう」
大分県臼杵市江無田
株式会社 久家本店
一言
「10数年前、麦焼酎はいいちこ、二階堂だけしか知らなかった頃、この常蔵を飲んで麦焼酎って美味しいんだと初めて感じました。私にとって目覚めの一本ですね。」
2015年5月28日木曜日
登録:
投稿 (Atom)