本日は22時までの営業となります
本店のショーケースもやっと正月らしくなりました(笑)
新年は2日、17時より元気にスタート致しますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ろばた仁 首藤
高崎山の猿たちも、年の瀬を感じてるんでしょうか?(笑)
年々、師走感が薄れてるようで淋しさすら若干あります。
近年は元日からコンビニはもちろん、スーパーやデパートも営業しているので、日本の食文化である「おせち」も必要ないですね。
せめて正月は、ゆっくり休める日本に為れば良いと願ってます。
本店
12月30日 17時〜22時 閉店
31日 休業日
1月 1日 休業日
2日 17時〜24時 平常営業
竹瓦横丁店
12月30日 17時〜22時 閉店
31日〜1月4日 休業日
1月 5日 17時〜23時 平常営業
本年も大変お世話になりありがとうございました
新年も「食卓コミュニケーション大切に」変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます
いつもの海岸は5人の方が清掃をして下さっています、
ありがとうございます。
お昼の情報番組でアンテナショップについて特集してました
東京では全国各地域から次々と出店してるそうです
地域の特産品をまとめて、本当に銀座で店を構えて売っちゃっていいのでしょうか?
自分には色々と違和感あります。
刺身皿を新しくしました!
有田の久野くん、ありがとう(笑)
本日、JAZZイベントが楽しく開催されました
大阪を拠点に活躍されている「ディキシーバンド」の皆さん、ありがとうございました!
今日は若大将が安室奈美恵さんのコンサートに行っているので、今から大急ぎで大量の魚をキレイにしてやります
泣きそうなんですが(笑)
本日ご来店の100㌔Walkerの皆様、そして、会の発起人である大先輩、楽しんで頂き有難うございました!
やっぱり、食卓コミュニケーションが大切ですね!
あと、先日の「あじんこクラブ」ボウズではありませんでした
が、ここに書くほどでもありませんでした(笑)
それでも会員募集中(笑)
なんだか見てるだけで楽しかったんです
10月31日(水)、別府市北浜周辺で85店が参加して飲み歩きイベントが開催されるそうです
当店は福井の地酒「黒龍の大吟醸」と1品を用意しております
ぜひ日本酒のおいしさを実感して下さい!
今回の宮崎、力を抜いて書きます(笑)
まずは「ひでじビール」
シーガイアで昼間っから飲んだビールは美味しかった
「破れ饅頭」美味しかったのでその日限定1個の100個詰を購入
「Hawaiian」ウクレレの女性がとてもキレイ(笑)
「ワインバーハナ」さん、マスターの仕事っぷりが心地良かった
「宮崎縣廳」職員のみなさんと交わした軽い挨拶が気持ち良かった
「完熟マンゴー」時外れで有りませんでしたが高価でビックリ!けれど、それで良いと思います
「自然」やはり高い所は苦手(笑)
「チキン南蛮」延岡で食べたチキン南蛮は自分の中では一番美味い
色々と感じ、刺激され学びました!