年末年始の慌ただしさも終わり 平穏を感じる頃になりました
私事ですが、
年々 日本の伝統的な「お正月」がなくなっていくのを淋しく思います
書初めをしようにも筆はなく
お餅を焼くのによいストーブもない
子供たちは外で遊ぶこともなく
食卓の上にはオードブルが並ぶ
毎年行っていた出雲大社への初詣も今は行ってない
親友と語る夜
今年は除夜の鐘も聞こえてこない・・
時代は便利さを追求し 
伝統は捨てられているんだなと思いました
 
ろばた仁は 皆さまの店として伝統を大切にして参ります
 食卓コミュニケーション大切に! 
   ろばた仁 首藤 登
